忍者ブログ
Home > アウトドア

パパの家族画報 -京都深草で暮らしています-

ママのご機嫌とりながら仕事に子育て奮闘中。釣りもゴルフも好きだけど園芸 ガーデニングにはまってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天川村オートキャンプとちおのバンガローに泊まる!


子供たちの夏休みが終わりました。

暦も8月から9月へ

しかし、まだまだ暑い セミも鳴く

川行ってないしなぁ

BBQしたいなー。

どこ行こう??
 
 
 
  
 
 
一泊2日で天川村へ行ってきました!





京都高速 → 第二京阪 → 近畿道 → 南阪奈道路で葛城へ!

1時間もかかったかな?


あとは五条市を通るか黒滝方面へ行くか迷ったが

黒滝方面から行くことに



黒滝の道の駅で休憩・・・。



後からわかったのですが

コンビニはここで終わりです。

ここから10キロ先の天川村にはありません。その先にもおそらく・・・。

小さな万屋はありますが・・。

天川村には郵貯があり休日でも時間帯でお金は下せますが

銀行もここで終わりです。

キャンプといえどお金はかかります。備えはしっかりと。

コンビニにお肉は少しありますが、すべて冷凍でした。

追加で買うにも ちょっと戸惑う価格です。

野菜は新鮮なものがありました。

それでも必要なものは 必ず ここまでに 購入しておいたほうがいいです。






準備万端?で天川村へ






息を飲むほど綺麗な川 天の川

贅沢すぎるネーミングですが ぴったりだと思います。



来てよかった。

テンションあげあげで


3時間ほどで来ました。


オートキャンプとちお

 



昼は 

天川村のそうめん!!



天の川糸!!(天川村の森田商店で買いました)

うまっ!!



早く泳ぎたい子供たち


気温25度・・・少し曇り空 大丈夫かな?

でも 来たからには 泳ぎたい!!!







行くぞー!!








 
強烈に冷たかった!!

冷たさで息がしにくい!!

10分ほどで手と足先の感覚が少しおかくなります。

子供たちは 早々に 陸へ

パパは一人 鮎を追っかける。

ちょっと流された・・・。

川の岩は苔でつるつる そのせいですぐに手が離れる!

立っても滑って流される!

怖かったー 救命胴衣は絶対です!

泳ぎに自信があっても!



そして、川遊びは真夏ですね・・・・。



夜 20時 


遅め夕食


早めに夕食をとるとキャンプ場は暇になる。



こちらも森田商店で買った鮎!

上手い!たぶん養殖だけどw

ビール飲んで 焼酎飲んで

星空は曇りでダメだ。。。

周りは宴会してるけど、22時に寝る・・・・。






朝 


天然クーラーで快適に眠れました。



寝すぎた!やっちまった!!


9時!w




おおー!よく寝た体が軽い!






朝食はホットドック!!


これやってみたかったんです!

アルミホイルで包んだホットドックを牛乳パックに詰める!




点火!!








焦げたけど

びっくりするぐらい簡単にできた!

炭をおこさなくていいから楽ちん!



いい天気!


で 出陣! 

陽が出てるよ!あちーよ!
 
 

でも、やっぱりだめだ!冷たすぎるーーww





拍手[0回]

PR

2016年4月下旬 三重県松名瀬海岸潮干狩り

2016年4月下旬

三重県松坂ICから車で20分ほどの海岸に潮干狩りにきました。

最大干潮時は12時30分

到着時刻9時 人はちらほら



今年で4年目 我が家の春の最大最高恒例行事です。

 

毎年 貝の採取量は上がっています。

今年は大蛤を狙って 一番遠い のりの養殖場?まで出陣。

1キロは歩いた?(翌日は筋肉痛です)

経験と学習の結果 障害物に 大物は潜むと学ぶ。

で、

杭周りを ホジホジ



大蛤を一番にゲットしたのは私です。


デカい・・・・。素晴らしい。


四年続けた成果です。


それにしても 毎年来るが アサリはいないな・・・。


その後 奥様も・・・またまた私も・・・続けてゲット。

小さな貝は、次の時にお会いしましょう。さようなら。




自宅の七輪で おいしくいただきました。
 




ちなみにですが、アドバイス



ビーチサンダルは最低でもいります。素足は危険すぎます。
小さな熊手 
バケツ
ゴム手袋か軍手 貝殻だらけで素手で砂を掻くと切ります。
長袖 ウインドブレーカー(沖は寒いです)
でも日焼け止め ←マジいります(4月下旬の日差しはきつい)
クーラーボックスがあると持ち帰りやすいです。
 
 
京都東ICから2時間ほどで到着。
17時には自宅へ帰宅しました。
 
 

 
 
 

拍手[0回]

家族でアウトドア 二本松のロッジに泊まる

120430_084844.jpg

















連休を利用して 奥琵琶湖にある二本松のロッジに一泊。

家族だけのアウトドアは はじめて♪

ボートに乗ったり

湖畔沿いを散歩したり。


夕飯はバーベキュー♪
120429_163041.jpg




















お隣は なにやら ダッチオーブンでカレー・・・・。

オーブンのフタで ナン焼いてる・・・・。

こっちのお隣は ローストビーフに釣れたてのビワマス・・・・・。

えっワイン空けてる??





レベルの違いに愕然。

ヤカンがなくてお湯も沸かせないことに気がつき シュンとなる。

コーヒーが・・・温かいお茶が・・・・。

バーベキューしか脳がないことに卒業したい。 



ロッジ♪

かわいいけど トイレ お風呂なしw
120429_163047.jpg



















テントよりはまし!

まあ寝るための小屋だね。



朝のホットドッグ

120430_080450.jpg


























これが絶品だった♪


湖畔沿いでホットドックにコーヒー これを実現したい!

早朝 近くのコンビニでインスタントコーヒーを購入して湖畔沿いでコーヒータイム


空き缶でお湯を沸かすことに成功!!
120430_085117.jpg

パパのキャンプレベルが 1 あがった。

120430_084836.jpg




















 

拍手[2回]

        

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
マクロミルへ登録

最新コメント

[08/03 パパさん]
[08/02 はるる]
[06/22 名無しのリーク]
[10/29 saipapa]
[10/29 フッキー]

最新トラックバック

バーコード

カウンター

アクセス解析

プロフィール

家族4人

HN:
saipapa
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1982/03/02
職業:
プチ奴隷
趣味:
育児 釣り 競馬 
自己紹介:
saipapa 家族4人

人気ブログランキング参戦中

クリックご協力お願いします

人気ブログランキングへ

おすすめ①


おすすめ②




ブログ内検索

PR

saipapa釣行記
http://papato.naturum.ne.jp/
saipapa馬券
http://patboykiba.blog.fc2.com/
saipapa闘病記

PR