忍者ブログ
Home > 芝の管理

パパの家族画報 -京都深草で暮らしています-

ママのご機嫌とりながら仕事に子育て奮闘中。釣りもゴルフも好きだけど園芸 ガーデニングにはまってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芝の管理 エアレーションと目土

最高気温12℃

いい天気です。

さて

昨日の作業の続きを午前中からスタートしました。

まずはエアレーションから

三年目の今年はエアレーション専用の道具を導入♪

リハビリに最適?いや結構キツイ。

110304_131603.jpg




















別々で売られていました。

土に刺す 歯が4本のタイプ、6本のタイプとさまざまでしたが

我が家は作業効率が1番良さそうな6本を購入。

これで穴をあけまくる!


110304_131631.jpg





















組み立てるのは簡単

こんな感じになります。


110304_133230.jpg




















で、均一に刺していきました。

110304_134233.jpg





















ゴルフ場のグリーンでよく見かける感じ♪

110304_142213.jpg






















お次は肥料をまく!

化成肥料はなし!100%有機を使用♪

くさいのが難点・・・。

110305_121527.jpg





















目土をふるいにかけながら均一に散布

110304_144130.jpg






















でこぼこしているところは平坦になるように目土をしました。

仕上げはタップリとお水。

エアレーションの効果がどれだけでるか楽しみです!

拍手[0回]

PR

芝の管理 3月にすること

110304_114336.jpg





















今年で新築3年目。

自宅周りに植えた芝

毎年 試行錯誤で管理しています。

今日は風があり かなりの寒さ

しかし

この時期に しっかりとしておきたいのです。


去年 刈り取った芝の残りがそのまま枯れ

新芽の生育の妨げになっています。

それを箒で掃いて取り除く作業。

110304_114346.jpg




















新芽の生育を妨げていた 枯れた芝がどんどん出てきます。

掃きすぎると 芝がはげてきますw

沢山残っていると病気の原因にもなるそうです。

作業を続けていると

所々に新芽が出てきました。

110304_114412.jpg





















終わるころには 芝の緑が少し増えました。

腰と腕が痛い・・・・。

お手伝いありがとう♪

110304_114913.jpg



















拍手[0回]

        

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
マクロミルへ登録

最新コメント

[08/03 パパさん]
[08/02 はるる]
[06/22 名無しのリーク]
[10/29 saipapa]
[10/29 フッキー]

最新トラックバック

バーコード

カウンター

アクセス解析

プロフィール

家族4人

HN:
saipapa
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1982/03/02
職業:
プチ奴隷
趣味:
育児 釣り 競馬 
自己紹介:
saipapa 家族4人

人気ブログランキング参戦中

クリックご協力お願いします

人気ブログランキングへ

おすすめ①


おすすめ②




ブログ内検索

PR

saipapa釣行記
http://papato.naturum.ne.jp/
saipapa馬券
http://patboykiba.blog.fc2.com/
saipapa闘病記

PR