ご無沙汰しております。
最近、深草地区の運動会に参加させていただきました。
ひさしぶりに全力疾走したおかげで体の節々がガタガタ。
頑張ったあとのビールでオエオエ。
なかなかパパさんの調子も上々です。
さて、私事ですが
先月から単純性潰瘍に対するレミケード治療がはじまりました。
最大の目的は再発した潰瘍の拡大を抑制、治療し再手術を防ぐこと。
しかし、ちょっとこのお薬ややこしい。
レミケードって免疫抑制剤なんです。ちょっとドキっとしますよね。
素人ながら、風邪とか引きやすくなったりするのかな?
とか、不安になって主治医に伺ってみたのですが、全く関係ないとのこと。
ちょっとほっとしました。
しかし、やはり免疫を抑制するものであることには間違いないのです。
単純性潰瘍にレミケードが効果的というのは ここ数年わかってきたことみたいで
本来は リウマチなどの治療薬として使われるのが一般的みたいです。
もちろん、クローン病や潰瘍性大腸炎にも使われます。
で、
1番気をつけなければならないのが、結核みたい。
普段は眠っている結核菌の活動がレミケードによって開放され
出てくるというのです。おおー!怖い!
レミケード前に、ツベルクリン反応、胸部CT、血液検査をしましたよ。
まあ問題ないだろうということで GO-!です。
10月12日の今日で2回目の点滴を迎えました。
約4時間に及ぶ点滴。
1回目の点滴でレミケードに対する抗体が体に出来て
2回目に副作用が起こりやすいと聞いていたので
ちょっと緊張気味ではじめたのですが、
はじめてすぐ・・・・胸が苦しくて息がしにくくなりました。
・・・・・看護士さーーーん!
ちょっと しばらく 生食流して様子みて 再度開始を
繰り返し・・・体の火照り、のどの渇き・・・・。
大丈夫か??この薬!!
副作用のおかげで5時間以上かかりました。
疲れるーーー!!
ちなみに レミケードをはじめてから 体の節々のガサガサが消えた・・・。
ひえーー!!
[0回]