忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 家庭菜園 > きゅうりの葉に白い模様? うどん粉病?

パパの家族画報 -京都深草で暮らしています-

ママのご機嫌とりながら仕事に子育て奮闘中。釣りもゴルフも好きだけど園芸 ガーデニングにはまってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きゅうりの葉に白い模様? うどん粉病?

まとまった雨が多いこの季節

時折日差しが出ると ぐーっと一気に成長している きゅうりです。

近頃 根元付近の葉っぱに白い斑点が出始めました。

さほど気にせず しばらく放置していると

どんどん上の葉に同じような白い斑点が出てきました。

110615_183706.jpg


























何かがおかしい?

去年はこんなことなかったはず!

何かの病気??

さっそくインターネットで調べた結果

すぐに うどん粉病 とわかりました!

わおー!!

手っ取り早い方法はうどん粉病が発生している葉を切り落とす!!

とにかく白い斑点が出ている葉を切り落としました。

110615_183719.jpg

















切り取った葉の写真

うどん粉病はカビだそうです。

白い斑点まさにカビだ・・・。

乾燥すると発生しやすいらしい・・・。こんな梅雨に時期に発生するなんて・・・。

目に見える うどん粉病の葉はすべて切り取ったのですが

油断は大敵 注意して観察しておきます。



予防策としては

・地面に近い葉は土に近い 土にはさまざまな菌がいて 水遣りなどで跳ねたどろが葉に
あたると病気になりやすいので地面に近い葉はある程度成長したら切ってしまうといいみたい。
葉も大事だが肝心なのは根なのである程度取ってしまっても大丈夫だそうだ。
また葉を切ることによって風通しがよくなり病気の予防と株の成長を助けることになる。


うどん粉病が発生したら

・葉を切ってしまう。蔓延すると株が弱まり成長が著しく遅くなる。
・農薬以外ならお酢などの殺菌効果があるものを薄めて散布するとある程度おさまる。






拍手[2回]

PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
マクロミルへ登録

最新コメント

[08/03 パパさん]
[08/02 はるる]
[06/22 名無しのリーク]
[10/29 saipapa]
[10/29 フッキー]

最新トラックバック

バーコード

カウンター

アクセス解析

プロフィール

家族4人

HN:
saipapa
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1982/03/02
職業:
プチ奴隷
趣味:
育児 釣り 競馬 
自己紹介:
saipapa 家族4人

人気ブログランキング参戦中

クリックご協力お願いします

人気ブログランキングへ

おすすめ①


おすすめ②




ブログ内検索

PR

saipapa釣行記
http://papato.naturum.ne.jp/
saipapa馬券
http://patboykiba.blog.fc2.com/
saipapa闘病記

PR